6-1
神の道化師(ほるぷ出版)
トミー・デパオラ/作
6-2
雪の写真家ベントレー(BL出版)
ジャクリーン・ブリッグス・マーティン/作
メアリー・アゼアリアン/絵
千葉茂樹/訳
スポンサーサイト
しまふくろうのみずうみ(ベネッセ)
手島慶三郎/絵・文
3-1
ゼラルダと人喰い鬼(評論社)
トミー・ウンゲラー/作
たむらりゅういち・あそうくみ/訳
3-2
クリスマスにくつしたをさげるわけ(教育画劇)
間所ひさこ/作
ふりやかよこ/絵
1-1
十二支のはじまり(教育画劇)
岩崎京子/文
二俣英五郎/画
1-3
ふゆじたくのおみせ(福音館)
ふくざわゆみこ/作
おちゃのじかんにきたとら(童話館)
ジュディス・カー/作・絵
晴海 耕平/訳
①なんとかなる! いのししぶんた(詩) 工藤直子「のはらうたV」(童話屋)より
②笠地蔵(おはなし) 「子どもに語る 日本の昔話1」(こぐま社)より
③まるをさがして(絵本) 大月ヒロ子/作・絵(福音館)
④十二のつきのおくりもの(おはなし)「おはなしのろうそく2」(東京子ども図書館編)より
⑤ライフタイム(絵本) ローラ・M・シェーファー/文 クリストファー・サイラス・ニール/絵 (ポプラ社)
⑥フックトーク「大好きなもの、大切なもの」
・「ローワンと魔法の地図」エミリー・ロッダ/作 さくまゆみこ/訳(あすなろ書房)
・「雄太昆虫記~ぼくのアシナガバチ研究所日記」中川雄太/作(くもん出版)
2-1&2
ぐりとぐらのおきゃくさま(福音館)
中川李枝子 /文
山脇百合子/絵
2-3
王子様の耳はロバの耳(語り)
「こどもに聞かせる世界の民話第2集」より
(実業之日本社)
⓪中をそうぞうしてみよう かがくのとも絵本(福音館) 佐藤雅彦+ユーフラテス/作
①どんぐりのてあそび
②しっかりはしれば (クレヨンハウス) 五味太郎/作
③もちづきくん (ひさかたチャイルド) 中川ひろたか/作 長野ヒデコ/絵
④くいしんぼうのおしょうさん[紙芝居] (教育画)
⑤わらべうた「もちっこやいて」
⑥ソルビム―お正月の晴れ着 (セーラー出版) ペ・ヒョンジュ/文絵 ピョン・キジャ/訳
①ほたる(わらべうた)
②いろんなおとのあめ(詩) 「子どもの季節とあそびのうた へんなかくれんぼ」 (のら書店)
③かにかに こそこそ(おはなし) 「おはなしのろうそく17」より (東京子ども図書館)
④アリからみると(絵本) 桑原隆一/文 栗原慧/写真 (福音館)
⑤かしこいモリー(おはなし) 「おはなしのろうそく1」より (東京子ども図書館)
⑥ブックトーク「こまったときには…」
・「がんばれヘンリーくん」 ベバリィ・クリアリー/作 松岡享子/訳 (学研)
・大どろぼうホッツェンプロッツ」 オトフリート・プロイスラー/作 中村浩三/訳(偕成社)
1-1
とらとほしがき(光村教育図書)
パク.ジェヒョン/再話・絵
おおたけきよみ/訳
1-2
もりのかくれんぼう(偕成社)
末吉 暁子/作
林明子/絵
1-3
ブレーメンのおんがくたい(アリス館)
グリム/作
村岡花子/文
中谷千代子/絵